
トークイベントにて
カフェやレストランでも安心して使える「きれいなステージ」
※標準の色は黒です
カフェやレストランでも安心して使える「きれいなステージ」
※標準の色は黒です
記者会見やPRイベントのテレビカメラ台
平台と箱馬の組み合わせで自由度の高い台が設置可能
サイズがカスタマイズ可能なので、様々な用途にご対応いたします
広さ | (33/43/65cm) |
高さ12cm固定 | 装飾なし (カメラ台・ひな壇) |
---|---|---|---|
3帖 幅2.7m x 奥行1.8m |
68,200 | 57,200 | 56,100 |
4帖 幅3.6m x 奥行1.8m |
77,000 | 66,000 | 61,100 |
表記の金額は、会場が「東京23区内」の場合の料金です。 それ以外の地域につきましては、ご住所をいただき次第、お見積もりをお送りいたします。
夜間作業追加料金(1名分) | |
20:30〜 | 2,200 |
21:00〜 | 4,400 |
21:30〜 | 6,600 |
22:00以降 | 8,800〜 |
早朝作業追加料金(1名分) | |
9:00〜 | 3,300 |
8:30〜 | 6,600 |
8:00〜 | 9,900 |
7:30以前 | 13,200〜 |
路上駐車での作業は一切行っていない為、機材車の駐車場料金が発生した場合は、実費精算とさせていただきます。
「機材量」「搬入経路」「タイムテーブル」から、当方が必要と判断した場合は、追加スタッフ(¥22,000〜/1名)が必要となります。.
設置と撤去を繰り返す「仮設ステージ」にはいろいろな種類がありますが、代表的なものをご紹介します。
折りたたみ式のステージは、ホテルの宴会場で非常によく見かけます。
たたんだ状態の時は、台車で転がして移動できるようになっています。
※弊社では扱っていません。
コンサートホールや撮影スタジオには、ほぼ間違いなくありますが、「平台、箱馬」と呼ばれる木製の台・箱を組み合わせてステージをつくる方法です。サイズは日本の伝統的なスタイルの尺貫法で作られており、平台のサイズは、サブロク(3尺☓6尺)などがよく使われます
高さは、箱馬の向きを変える事で何通りかに設定可能です。
SOUND DOGは、この「平台と箱馬」を使ってステージを作っています。
利点としては、
・使う度に装飾を取り替える為、きれいなステージが作成可能
・装飾の色を変えるなどの応用が効く
・木材の為、補強の応用もしやすい
・部材が足りない時、大道具屋さんなどから調達しやすい
という事などが挙げられます。
・70cm以上の高いステージ
・細かい高さ調整が必要な場合(既存ステージとぴったりと合わせる場合)
は、箱馬ではなく鉄枠で土台を組んでいます。